Album

 2004
OLYMPUS E-300試写


Page1
・ファーストインプレッション
・実売8万円台
・SSWF
・表示パネル

page2
・ファインダー
・フォーカス・シャッター
・操作性
・画質

page3
・比較テスト(解像力)
・比較テスト(空の発色)

page4
・ポートレート
・夜景

page5
・増感+40-150mm
OLYMPUS E-300試写(2004年12月)


■ポートレート

 たまたまモデルさんを撮影する機会があったので、E-300を使ってみた。最初はRAWで撮影していたんだけど、さすがにバッファが4コマではお話にならない。表情が良くなった瞬間にバッファが満タンになってシャッターが切れなくなることしばしば。前述のとおり、E-300を使ってポートレートやスポーツ写真を写すのであれば、JPEG-HQで写すしか事実上の選択肢はないと思ったほうが良い。HQならば、4GBのマイクロドライブで8コマの連写が可能だし、バッファの開放がめちゃくちゃ速いので、数秒待てばすぐにまた8コマ連写可能である。

 ただし、JPEGで撮影する場合は、露出はもちろん、事前にホワイトバランスもきちっとキメておく必要がある。私の場合、モデルとのコミュニケーションをとりながら、露出やホワイトバランスのことを平行して考えるという芸当は出来ないため(^_^;)、とりあえずコミュニケーションとシャッターチャンスにに集中せざるを得ない。そのためあとでホワイトバランスや露出の補正が可能なRAWで写したいのだが、E-300の場合はそれが難しい。

 結果的には、平行して使ったE-1の方がはるかに使いやすかった。特に高い解像度が必要ないのであれば、ポートレートの場合、E-1を使ったほうが好結果が得られるだろう。下記の画像は、RAW撮影した画像をOYMPUS studio ver,1.2で露出補正をかけて現像したデータである。ご覧のとおり、発色の傾向はE-1とほぼ同じだ。なお、当倍の生データとはリンクしていない。ご了承を。(ご協力いただいたモデルさんに、この場を借りて感謝申し上げます)



E-300 14-54mm 17mm f6.3 1/200


E-300 50-200mm 112mm f3.5 1/320


E-1 11-22mm 22mm f6.3 1/160


E-1 11-22mm 18mm f7.1 1/200

■高感度撮影(夜景)


 さて、E-1は高感度撮影時にノイズが多いことが欠点とされた。たしかに他のデジタル一眼レフと比較して高感度撮影には弱い。以前にEOS 10Dを使っていたので良くわかるが、10DはISO800でも常用できるだけのノイズレスを実現している。しかし、E-1ではISO200〜400が常用の限界と評価されてきたし、実際にISO400を超えるとノイズは急激に増え始める。

 さて、E-300はどうだろうか。下記はE-300でISO400〜800をRAWで撮影し、若干の露出補正を加えてOLYMPUS Studioで現像した夜景だが、いかがだろうか?たしかにCanonと比較するとノイズが多いかもしれないし、モニター上で等倍に拡大すればそれがさらに強調される。しかし、プリントを前提に考えるのでISO400はもちろん、被写体を選べば個人的にはISO800でも十分に実用粋だと思っている。さらにOLYMPUS studioのノイズキャンセル機能を使えばさらにノイズを低減できると思われる。

 なお、下記の画像は、低速シャッターにもかかわらず、すべて手持ちで撮影している。若干の手ぶれはご容赦ください。



E-300 11-22mm 11mm 1/15 f5 iso800



E-300 11-22mm 11mm 1/8 f4 iso400



E-300 14-54mm 14mm 1/10 f4 iso800


■ このページに掲載してあるすべての文章、写真に関する著作権は、このホームページの管理人が保有しています。管理人の同意のない利用・転載等は、営利・非営利に関わらずお断りします。またリンクはトップページであれば了解は不要です。写真等への直リンクはお断りします。